2018年02月19日

NA152特集以外の記事

お陰様でご好評いただいている最新号、

今回は特集以外の記事を紹介いたします。


P051-055-2_01 

















●ロングハリスという選択肢

今まさに盛期を迎えているワカサギ釣り。

本誌前号では電動タックルの効果をお伝えしましたが、

今号は仕掛けに注目。

近年、各社から続々とリリースされている

通常の仕掛けよりもハリスが長い

ロングハリスにはどんな効果があるのか。

阿寒湖を舞台に検証。

 

●オオチカ舞う冬の堤防

冬の小もの釣りといえば

氷上のワカサギがよく知られますが、

堤防のチカも忘れてならない存在です。

特にこの時季は大型がねらえ、

一年を通じて最も美味しい。

そんな“オオチカ”をいっぱい釣るには?

P058-060再下版-1 

















20世紀初頭“蝦夷地”の釣り〈後編〉

「フィッシング・ガゼット」は、

1870年創刊の英国を代表する釣り雑誌。

その1904514日号に、

グレイパーマーを名乗る人物が

「日本の釣り」と題する記事を投稿。

折しも勃発した日露戦争のため世界中の関心が日本に集まる中、

欧米の釣り人たちもまた、この極東の島国に関心を抱きました。

そこで彼らを一番魅了したのが、蝦夷地の釣り。

この知られざる史実の一端を紹介。

P067-071-2 

















●いーとーまきの沖釣り入門

沖釣りビギナーが遊漁船に乗って

さまざまなターゲットに挑戦する好評連載。

今回は沖釣りで人気の高いソイ類のなかでも、

特にファンが多いことで知られるマゾイを

余市〜小樽沖でねらいます。
釣果の8割はマゾイ!

P072-073 


















●やっぱり、ベイトフィネス!

厳寒期のシビアな状況下

港のロックフィッシュの釣りでは

スピニングタックルを使用する人が多い。

しかし、ベイトフィネスのスタイルは

酷寒時にメリットがたくさんあります。

その注目すべきスタイルを再考。

P076-078-1 


















●磯エギング最前線

磯のエギングがすっかり定着した近年、

エキスパートはどんなシステムで挑んでいるのか?

磯という舞台に早くから着目し、

今も試行錯誤を止めないのは二橋翔大さん。

そのシステムを余すことなく公開していただきました。

 

●早期のヤリイカは高活性!

例年、道央日本海の人気港に

ヤリイカの大群が押し寄せるのは4月。

だが、23月もチャンスがあります。

しかも、早くに来遊する群れは

秋イカように活性が高いことが多く、

何といっても釣りやすいのが魅力。

P092-093 


















そのほか、今季絶好調の函館大沼にスポットを当てた

「大沼フィールドガイド」。

 

フライタイイングの連載「My Favorite Fly Tying」では

Black &Orange Deeを解説。

 

「今月ここでゲッツ!」のフィールドとターゲットは

空知のワカサギ×氷上釣り

後志のクロソイ×ルアーフィッシング

胆振のエゾメバル×ルアーフィッシング

オホーツクのワカサギ×氷上釣り。

 

「熱投ジギング」はポイント選択について

「船長ときどき店員」は奄美大島遠征の模様を紹介。

「愛車で安眠♪」ではプリウスαが登場します。

 

今号もどうぞよろしくお願い申し上げます!



northanglers at 16:24│Comments(0)clip!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔