2013年10月

2013年10月29日

ヤマメの表紙に想う……

現在、NA110号の最終校正真っ只中。

そんな状況のなか事務所に

North Angler’s』と同様、

トラウトフィッシングをメインに取り上げる

月刊誌『Fly Fisher』と

季刊誌『鱒の森』が届いた。

反射的に手を伸ばすと

表紙はどちらも美麗なヤマメ。




NCM_0111_01












 

 






それを見て、ふと思った。

「今年、ヤマメを釣っていないんじゃないか」と。

自分は小学生のとき、

ルアーで最初にヒットさせたのがヤマメ。

トラウトのなかでも思い入れが強い。

それなのに道内でヤマメのシーズンである68月は

ここ数年、別冊の編集にも追われる一年で一番キツイ時期。

校正の合間に別冊の企画書を書きながら

「来年は必ずヤマメを釣ろう!」と心に誓った……。

(平澤)


 



northanglers at 21:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年10月28日

魚に干される?

これまで釣りをしてきて、

上手下手というのは別にして、

釣り人の神器ともいうべき、

干しカゴを持っていませんでした。

 

ふくよかな容姿から意外かもしれませんが、

私はけっこうな心配性です。

カラスやネコに魚を取られやしないかと思い、

これまでは冷蔵庫内でシートやペーパーで脱水し、

10数年近く干しカゴの購入を悩み続けていました。

しかし最近、魚をいただく機会が重なって、

我が家の小ささに比例する冷蔵庫もぱんぱんになり、

ついに購入を決めました。




kago_01

























形状が収納ラックにも似ていて、

普段はクローゼット内で活躍しそうです(?)。

もっと早く手に入れていればと、

今になって後悔しています。

でも、魚に干されているのか、
念願のゲット後はなかなか釣れません……。

(まき)




northanglers at 15:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年10月25日

佳境とタイヤと更新

さぁ〜てと、

NA110号の編集が佳境を迎えていますよ〜。

しかし、もう、12月号なんですね。

月日が経つのは本当に早い……。

朝晩はすっかり寒くなり、

ストーブが活躍する時期になりました。

クルマにはマイナス30℃対応のシュラフをイン。


ふと、履き替えたスタッドレスタイヤを見ると、

右前のエアが明らかに足りない。

何と、長〜いビスが、

タイヤにがっつり刺さっていました(涙)。

パンク修理は2000円もするんですね。


Honda
釣り倶楽部が更新されました。

http://www.honda.co.jp/fishing/

 

今回のスキルアップ動画は堤防釣り第2弾で

ウキフカセ釣りの入門講座。

オススメのフィールドは東京湾が舞台ですが、

美味しそうなアジのライトな釣り方を紹介。

また、プレゼントキャンペーンは

14点のバスフィッシング用テキサスリグセット。

道内ではロックフィッシュに使えそうです!

 

仕事に戻ります。

(平澤)

 



northanglers at 17:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年10月21日

おやつ系ワーム

私が釣り場の混雑が苦手なのは、

オマツリする自信がありすぎるからですが、

街中の混雑もダメなほうです。

出掛けても用事をすますと、

すぐに帰ることはしばしば。

でも、サッポロファクトリー(中央区北24)に行くと、

けっこう居座ります(笑)。

平成5年にニューオープンした

6つの館と屋内庭園のアトリウムが広がり、

アミューズメント、ショッピング、レストラン、ホテルなど

160もの店が並ぶ大型の複合施設です。

 

各フロアのスペースも広々としているので、

ごみごみした雰囲気があまりなく、

ゆっくりできるのがグッド。

厚岸のカキなどグルメなイベントなども開催されています。

最近行った際、

幼い弟にお土産を買おうと寄ったのが、

アトリウムのB1にある

世界の菓子類が集まるスウィートファクトリー。


 


 

sf1












 



 

こちらのフルスケールショップでは、

常時100種類ほどもそろっていて、

甘いものが苦手な自分まで食べたくなり

選んだのがコレ↓



 

 

sf2 
















 

この頃の釣りはソルト系なだけに、

やっぱりワームのグミでしょう。

これからたくさん釣れるよう、

ぐにゃぐにゃとよく噛んで食べました♪

(まき)






northanglers at 21:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年10月18日

ベイトが面白い!

帯広と釧路で

昨年より30日以上も早く雪が降った1016日。

その前日に道東道を経由し、

湿原河川を訪れていました。

例年ならこの時期、霜が降りるほど寒いのですが、

取材時は蚊の猛攻撃に遭うほど意外に気温が高く……。

「まだ魚の活性は高いかも」と思ったのに

なかなかルアーを追う魚影が見られない……。

それでも、ランカーズクシロのスタッフ・佐々木大さんは、
正確なキャストでピンスポットを撃ちながら
アメマスをキャッチしていました。




_DSC5803_01











 






当日、佐々木さんが手にしていのはベイトタックル。

近年はトラウト用のベイトが少しずつ充実し、

バスで人気のベイトフィネス用などを加えると、

ベイトの選択肢はけっこう増えています。

それでも、ベイトビギナーがためらうのは

バックラッシュなどのトラブルが心配だからのよう。

そこで次号では、

「今さら聞けない」ベイトタックルの基本操作を

佐々木さんに解説していただきます。

ご期待ください!

 

それにしても、早すぎる冬将軍の到来には参りました。。

釣りに行かれる方はスタッドレスタイヤ必着です。

(平澤)

 

 



northanglers at 21:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年10月16日

台風&初雪

皆さん、台風の影響はありませんか?

 

 

と、台風を気にしていたら、

 

道東各地で初雪を観測。

 

ついに冬将軍の到来です。

 

それにしても、まだ10月半ばなのに……。

 


事務所がある札幌市内もけっこうな冷え込み具合で、

 

冷え性の自分には辛い季節がやってきました。

 

 

 


現在の北海道と間逆、

夏感たっぷりのこの写真は、

 

先月末にバス釣り研修&釣り場湖底清掃で訪れた

 

富士五湖から撮影した富士山です。

 NCM_0111




















当日は晴天に恵まれ、

 

しかも標高が高いせいか、日差しがとっても強烈で

 

真夏のようでした。

 

 

あ〜 あの暑さが懐かしい……。

(山沢)

 



northanglers at 13:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年10月11日

トラウトルアー入門

淡水のトラウトシーンはシーズン終盤に入りましたが、

皆さんの釣果はいかがでしょうか?

「まだイイ思いをしていない……」という方は、

『トラウトルアー入門』を読んでみては?





trout%20lure_cover













 






道具や装備の基本が詳しく書かれているだけでなく、

北海道に関係するコンテンツがいくつもあるのが魅力。

対象魚別に紹介する

“渓流のトラウト攻略”の章ではオショロコマが、

“本流のトラウト攻略”の章ではニジマス&ブラウン、

そしてアメマスのページもあります。

また、海アメ&海サクラ、カラフトマスといった

ソルトウオーターの戦略まで掲載しています。

 

さらに、何とDVD付き!

紙で伝わりにくい部分を風間俊春さんが実釣を交えて解説。

これからトラウトルアーを始めたいビギナーの方はもちろん、

レベルアップをめざしている中級者にもおすすめです。

価格1890円、A5判並製176P

(平澤)


 



northanglers at 11:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年10月09日

根魚の横綱

月曜は松前町の白神岬沖に浮かんでいました。

当地は道内最南端とあって

釣れる魚種が多彩なのが魅力。

一緒に乗船した岡貞光さんによると

青ものはブリだけでなくヒラマサとカンパチ、

さらにヒラメとマダイの大型も期待できるそう。

そして、釣行日の前日

「白神岬の潜在力が伝わる温泉があるから行こう」

と言われ、隣町の福島町にある吉岡温泉を訪れると、

目に飛び込んできたのが↓の魚拓。




_DSC5687_01













 




1998
年にあがった、183センチ/111キロのイシナギ。

道内では滅多にお目にかかれない魚ですが、

白神岬沖は大型の実績がある数少ない場所。

福島町は昭和最後の大横綱

千代の富士の生誕地として知られますが、

イシナギは道内でねらえる

根魚の大横綱といえるでしょう。

 

さぁ、岡さんはイシナギをねらったのでしょうか……。

詳細は来月発売のNA110号をご覧ください!

(平澤)

 

 



northanglers at 16:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年10月08日

最新号到着!

最新号が事務所に到着しました!

P00 

 

















11
月号の特集は、

「気高く強い、鮭鱒の秋。」と題し、

シーズン盛期を迎えているシロザケとトラウトを

取り上げています。

 

シロザケは枝幸沖、道北日本海、襟裳界隈の太平洋と、

釣獲調査河川の忠類川を掲載。

 P014-015













トラウトは阿寒のヒョウタン沼、

アメマスのプラッギング、ニジマス(ルアー&フライ)。

P042-047-1 











加えて、番外編として釣れればデカいオホーツク沖のブリを収録。

 

 

2特集は、

アオリ、ヤリ、マメ、マイカすべてがねらえる秋のエギング。

P068-072-1 











あらためて基本を紹介した「北海道的エギング入門」、

本州でブームになりつつあるオフショアのイカメタル釣法、

NEWタックルカタログ」の3本立てです。

 

 

そのほかの記事も充実。

今号も盛りだくさんの内容デス。

(山沢)



northanglers at 19:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年10月04日

新刊リリース

先日、新刊がリリースされました!

 

 

北海道ではまだなじみが薄いですが、

アジのルアーフィッシング“アジング”を取り上げた

『アジングJAPAN最前線2013-2014』。

 hyo-shi




















西日本を中心にとっても盛り上がっていて、

本州で大人気の釣りです。

道内では主に道南で楽しめます。

 

 

 

もうひとつは、DVD付き入門シリーズの第5弾『川釣り入門』。

Kawaitsuri_cover 




















昔誰もが楽しんであろうフナ釣りを始めとした

川釣りの基本とコツを分かりやすく紹介した1冊。

映像(37分)では、実釣と覚えておきたい結び方を収録。

 

興味のある方はぜひお手にとってみてください。

 

ちなみに、今月末には人気ムックシリーズ

『ロックフィッシュ地獄』と

『なるほど!THEワカサギ大全』の最新版を出版する予定。

こちらもご期待ください!

 

(山沢)

 

 

 

 



northanglers at 21:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!