2014年09月
2014年09月12日
20年目の忠類川
Tweet
水産資源保護法により
日本の河川内において
サケを釣ることは基本的に禁止されているなか、
「有効利用調査」という名目で風穴を開け、
国内で初めて
サーモンフィッシングが楽しめるようになった忠類川。
その取り組みが今年で20年目を迎え、
先週末にイベントが開催されました。
詳細は10月8日発売の119号で掲載します。
なお、現在発売中の118号では
20年もの運営に立ち上げから尽力してきた
「忠類川サケ・マス有効利用調査実行委員会」
副実行委員長の藤本靖さんが
リバーサーモンのタクティクスを解説しています。 こちらもぜひ、ご覧ください。
私は久々に忠類川に行きましたが
まず驚いたのは、ゴミがひとつも見当たらないこと。
管理が徹底されているのでしょうが
本当に気持ちよく釣りができます。
今年はすでにシロザケが多数遡上していて
当日は“川のライオン”に何尾も出会えました。
もちろん銀毛もいいですが
婚姻色が出て歯が牙のように突出してきた
オスのシロザケは迫力満点です。
あの西山徹さんは晩年、
忠類川の畔に住んでシロザケをねらいました。
それくらい当地のロケーションと
サーモンフィッシングが魅力的だったのでしょう。
チュウルイはアイヌ語で「激しい流れ」を意味しますが、
急流で掛けるシロザケの強さには脱帽です。
海岸のサーモンフィッシングでは
未だに場所取りなどのマナーの悪さが指摘され、
それが嫌でサケ釣りをやらない方は少なくありません。
そんな方は一度、忠類川を訪れてみてはいかが?
「これぞ北海道」といえる自然のなかで
悠々としたサーモンフィッシングを満喫できるはずです。
(平澤)
2014年09月04日
出そう!?
Tweet
明日からやや長めの取材ロードに出るので
今日はもう一発ブログを更新しておきます。
ノースアングラーズ最新号が
まもなく発売になります。
特集は「オータムリバー開幕!」と題し、
北海道の秋を代表するトラウト
ニジマスとアメマスねらいの
ルアー&フライタクティクスを解説。
また、今夏あちこちで盛り上がっている
ブリのトップウオータープラッギングを
ドーンとページを割いて掲載しています。
ちなみに、表紙のテーマは
タイトルのとおり「出そう!?」。
上は『ランカーズクシロ』のスタッフ
佐々木大さんがいいレーンで
ドライフライをドリフトしているところ。
下は積丹の遊漁船『琉駕』の船長
安瀬修一さんが操るペンシルベイトを
追尾してきた複数のブリらしき魚影。
いかにも「出そう!?」な瞬間。
淡水も海水も
トップの釣りは理屈抜きに面白いですね!
というわけで、
今号も問題なく「出そう」です。
(平澤)
ショアブリファン必見!
Tweet
今年の道内は例年になく
ショアからブリの釣果情報が多いことは
ノースアングラーズでも紹介しています。
そんななか、ショアブリファンにおすすめの一冊
『青物JAPANショア最前線2』が発売になりました。
北海道関連の記事はありませんが、
ロックショアゲームの最先端を紹介した
プラッギングとジギングのメソッドは必見です。
ショアからの一尾はそう簡単ではないとはいえ、
高い壁ほど乗り越えたときの感動は大きいもの。
これから本格的な秋シーズンに入りますが、
ビッグな青き弾丸をゲットすべく、
ぜひ、参考にしてください!
(平澤)
2014年09月01日
メルマガ創刊100号!
Tweet
以前のブログでも紹介していますが、
弊社では毎月、
釣りにまつわる耳寄りな情報を紹介する
無料のメールマガジンを配信しています
(10日と26日の月2回)。
営業Yが10日配信分のコーナーを担当しており、
北海道ネタを熱く語っています。
そのメルマガが創刊100号を迎え、
現在、各月刊誌のステッカーが当たる
プレゼントキャンペーンを実施中です。
締め切りは9月9日の午前0時。
応募は弊社ホームページから。
ぜひ、のぞいてみてください!
(平澤)